サービス内容

サービス内容
service

当事務所では、中小企業の経営者様・個人事業主様に向けて、次のようなサービスをご提供しております。
ご状況に応じた柔軟な対応を心がけておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

サービス内容

建設業を営むには、一定の条件を満たし、都道府県知事または国土交通大臣の許可を受ける必要があります。
当事務所では、建設業許可の取得から更新、変更届出、業種追加まで、煩雑な手続きを一貫してサポートいたします。

建設業許可

許可取得サポート(新規申請)

  • 個人事業主、法人いずれにも対応
  • 要件(経営業務管理責任者、専任技術者など)の確認と助言
  • 必要書類の収集、作成
  • 申請書類一式の作成、提出代行
  • 窓口とのやり取り、補正対応

更新手続き(5年ごとの許可更新)

  • 期限管理と早期のご案内
  • 変更事項の確認と更新書類の整備
  • 必要書類の作成および提出代行

決算変更届(事業年度終了報告)
建設業許可業者は、毎事業年度終了後4ヶ月以内に「決算変更届(事業年度終了報告)」を提出する義務があります。

  • 事業年度終了に伴う決算内容の確認
  • 工事経歴書、財務諸表、事業報告書などの作成
  • 提出書類一式の整備および提出代行
  • 変更内容や添付書類に関する行政庁との対応
  • 今後の経審・更新手続きに向けたアドバイス

業種追加申請

  • 現在の許可に追加したい工事業種の申請サポート
  • 技術者、経営経験など要件の確認と整備

変更届出対応

  • 役員変更、本店移転、営業所の新設廃止などに伴う届出
  • 変更内容のヒアリング、書類作成、提出代行
その他関連業務

経営事項審査(経審)
経営事項審査とは、公共工事を請け負うため(入札参加)に必要な経営状況や技術力などを評価する制度です。

  • 決算変更届(事業年度終了報告)の作成
  • 経審申請書類の作成、提出
  • 評点アップのための助言、書類整備
  • 東京都都市整備局等との事前相談や補正対応

入札参加資格申請
国や自治体等が行う入札に参加するには、各発注機関に対して「入札参加資格申請」を行う必要があります。

  • 市区町村、都道府県、国機関など各機関に応じた申請対応
  • 提出書類の整備、電子申請のサポート
  • 更新、年度ごとの手続きへの対応

建設キャリアアップシステム(CCUS)登録サポート
技能者や事業者の登録をサポートし、将来的な総合評価方式の入札や技能者の処遇改善にもつながるCCUSへの登録申請も支援いたします。

料金表はこちらをご覧ください。

関連ブログはこちら

サービス内容

「求人を出しても応募がこない」「選考途中で辞退されてしまう」
そんなお悩みをお持ちの中小企業様へ、実務に即した“現場目線”の支援を行います。

採用コンサルティング

採用成功のための応募者獲得や面接力強化といった『採用力強化』の仕組み作りをサポートします。

採用活動は、求人を出したら終わりではありません。
応募状況の確認、選考の見直し、面接内容のブラッシュアップ、定着支援…
中小企業にとって、採用は「継続的な改善」が鍵となります。

🔸 主なサービス内容例(プランごとに内容は異なります。)

  • 定期ミーティング(対面)
  • 採用計画の進捗確認と戦略アドバイス
  • 応募状況、母集団形成の見直し
  • 採用KPI分析による改善提案
  • 求人原稿添削
  • 媒体選定アドバイス
  • 応募者対応、書類選考アドバイス
  • 面接サポート
  • 面接官トレーニング
  • 媒体、人材紹介会社の運用支援
  • 内定後フォロー、定着支援に関する相談
  • 必要に応じた電話、メール相談対応

料金表はこちらをご覧ください。

関連ブログはこちら

  • 記帳会計業務
  • 契約書の作成・チェック
  • 会社設立時の定款作成・認証
  • 在留資格関連申請
  • 内容証明郵便の作成
  • 離婚協議書、公正証書原案の作成
  • 各種法人設立支援(合同会社・一般社団法人など)