目次
開業時のオフィスはどうする?バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いと選び方
■ 事務所がなくても開業できる?個人事業主に増えている「オフィスの選択肢」
起業や開業を考えたとき、最初に悩むのが「オフィスをどうするか」という問題です。
でも実は、自宅以外にわざわざオフィスを借りなくても開業できる方法があるのをご存知でしょうか?
それが「バーチャルオフィス」や「レンタルオフィス」です。
- 住所だけ借りられる「バーチャルオフィス」
- ワークスペース付きの「レンタルオフィス」
いずれも、固定費を抑えながらビジネスをスタートできる現代的な方法として注目されています。
■ バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いとは?
項目 | バーチャルオフィス | レンタルオフィス |
---|---|---|
主な用途 | 事業用住所(登記・名刺・HPなど) | 作業スペース+住所利用 |
提供されるもの | 住所・郵便受取・電話対応サービスなど | 個室や共有スペース、会議室、設備など |
コスト | 月額1,000円~5,000円程度 | 月額10,000円~50,000円程度 |
対象ユーザー | 自宅で業務をする人・住所が欲しい人 | 実際の作業スペースが必要な人 |
法人登記対応 | 多くのサービスが対応 | 対応(ほとんどのサービス) |
■ こんな方におすすめ
✅ 自宅住所を公表したくない(個人情報を守りたい)
✅ ホームページや名刺に使える信頼ある住所が欲しい
✅ 都心の住所を低コストで手に入れたい
✅ たまに打ち合わせができる場所が欲しい
こうした悩みをまとめて解決できるのが、バーチャルオフィス/レンタルオフィスサービスです。
■ おすすめ:アントレサロン(エントレオフィス)
アントレサロンは、都心一等地(銀座・新宿・横浜など)の住所を使えるバーチャルオフィスから、
完全個室のレンタルオフィスまで対応する、起業家・個人事業主向けのオフィス支援サービスです。
◎ 特長
- 月額3,800円から利用可能(バーチャルプラン)
- 法人登記OK・郵便物受取・転送サービス付き
- 必要なときだけ使える会議室・ブース完備
- 登記・住所変更・税務相談など開業支援も対応
◎ 料金プランの一例
プラン名 | 内容 | 月額(税込) |
---|---|---|
バーチャルオフィス | 住所利用・法人登記・郵便受取 | 3,800円〜 |
フリーデスク | 共有デスク利用+住所サービス | 9,505円〜 |
個室オフィス | 完全個室スペース+各種サービス | 30,000円〜 |
※地域や拠点によって異なるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
■ 自宅住所を出したくない人は必見!
特に個人事業主やフリーランスにとって、自宅を事業住所にすることにはリスクがあります。
- 名刺やHPに自宅住所が記載されてしまう
- 顧客や取引先からの信頼に欠ける場合も
- 郵便物が仕事とプライベートで混在する
アントレサロンなら、安心して住所を切り分けられ、見た目の信頼感も大幅UP。
開業届や法人登記にも使えるので、開業前からの住所対策として導入する人も増えています。
■ まとめ|「オフィスは持たなきゃいけない」はもう古い!
ビジネスの始め方はどんどん柔軟になっています。
- 固定費を抑えて始めたい
- 自宅では集中できない
- 信頼ある都心住所がほしい
そんな方は、「バーチャルオフィス」や「レンタルオフィス」を活用して、スマートに事業をスタートしましょう。
▶ エントレオフィス(アントレサロン)で、今すぐ理想の事業拠点を手に入れる
関連ブログはこちら👇