開業直後の“信頼づくり”は電話番号から──スマホで使える固定電話「03plus」とは?
■ 開業したばかりでも「固定電話番号」は必要?
開業準備を進める中で意外と見落とされがちなのが「電話番号」の問題です。
名刺や請求書、問い合わせ先などに記載する電話番号が、携帯番号(090・080)だけだと不安に思われることも。
特に法人や士業、コンサルティング業などでは、固定電話番号(例:03・06など)があるかどうかで、信頼度や事業の本気度を判断されるケースも少なくありません。
■ でも、事務所を構えるのは難しい…
固定電話=物理的な電話回線が必要、という時代はすでに終わりつつあります。
いま注目されているのが、スマホで使える「IP電話型の固定番号」です。
これなら、自宅やカフェで仕事をしていても「03」などの番号をビジネスに活用できます。
■ そこでおすすめなのが「03plus」
「03plus(ゼロサンプラス)」は、スマートフォンやタブレットで使えるビジネス向けIP電話サービスです。
都心部(03)、大阪(06)などの市外局番付きの電話番号を持ちながら、オフィス不要で運用ができます。
「自宅開業」「リモートワーク」「小規模事業」にピッタリな現代的な電話番号の持ち方です。
詳しくはこちら👇
■ 「03plus」の特徴とメリット
✅ 全国の市外局番に対応
東京(03)や大阪(06)など、地域の信用を得やすい番号を選べます。
✅ スマホやPCから通話可能
専用アプリを使って、どこでもビジネス電話として利用できます。
✅ 留守番電話や転送、通話録音なども対応
これらの機能が揃っていることで、小さな会社でも大手並みの電話対応が可能に。
✅ FAX番号や複数番号の取得も可能
事業の拡張にも柔軟に対応でき、長く使っていけるサービス設計です。
✅ 工事・設備が不要ですぐに使える
物理的な設置が不要なので、即日〜数日以内に開通できるのも魅力。
■ どんな業種におすすめ?
- 士業(行政書士・税理士・社労士など)
- フリーランス(ライター、コンサルタント、講師など)
- オンライン店舗・EC事業者
- 自宅やコワーキングで働く個人事業主
- バーチャルオフィスやレンタルオフィス利用者
「会社らしさ」を演出しつつ、柔軟に働きたいすべての方におすすめです。
■ 開業時こそ、“電話番号”で差がつく
名刺やHP、請求書、各種申請書類など、電話番号を記載する場面は意外と多くあります。
「03」や「06」の番号があることで、「事業としてしっかり運営されている」という印象を与えられるのです。
一方で、携帯番号だけだと…
- 個人事業なのか副業なのかが曖昧に見える
- 本当に稼働しているのか信頼されにくい
- 法人登記や金融機関の審査で不利になることも
など、思わぬデメリットがあるのも事実です。
■ まとめ|信頼されるビジネスは“番号”から始まる
「03plus」は、オフィスがなくても固定番号が持てる、新時代の電話サービス。
開業当初からビジネス感を持たせたい方にとって、必要な信頼性と利便性を兼ね備えたツールです。
まずは公式サイトで詳細をチェックし、自分のビジネスに合った番号の持ち方を検討してみてください。
詳しくはこちら👇
ホームページ作成のファーストステップはこちら👇

開業に関するブログはこちらにも👇
本記事でご紹介した商品やサービスは、筆者の個人的な感想および調査に基づいております。
読後の感じ方や効果には個人差がありますので、あらかじめご了承ください。
また、本記事には一部アフィリエイトリンクが含まれており、読者の皆さまがリンク先の商品やサービスをご購入またはご利用された場合、筆者に報酬が発生することがあります。
ただし、紹介する内容や評価には影響を与えておらず、公平な視点でご紹介することを心がけています。
ここでご紹介した商品やサービスが皆さまのお役に少しでも立ちますように──。